昨夜のiPhone13の発表では、TouchID、すなわち指紋認証が採用されなかったということで落胆の声が聞こえる本日の世の中ですが、そこで指紋認証を求めてAndroidに乗り換えようと考えているあなたに注意喚起の記事です。※注 当ブログは旅ブログです。読者の方、スミマセン。
僕は携帯はiPhone 11Proとこの夏に買い替えたXPERIA1Ⅲ(このひどいネーミングどうにかなりませんか?)との2台持ちをしています。ご承知のとおり、iPhoneはFaceIDの顔認証なので画面解除の際にいちいちマスクを取る手間が必要なため外出先で不便で仕方ありません。一方で現在のXPERIAの前に使っていた旧機種のXPERIA XZは電源ボタンを押すと指紋認証で解除できるのでめちゃくちゃ便利でした。
が、しかし最新機種に乗り換えてみたところ指紋認証機能が改悪されてしまっていて非常に不便な生活を強いられております。。
やはり電源ボタンが指紋認証のタッチセンサーになっているのは旧機種と同様なんですが、この機種ではボタンを押し込まずに触った瞬間にセンサーが反応してしまうのです。
ググってみると、XPERIAの指紋認証の感度が悪いといった記事がわんさかでてくるので、おそらく機能改善の結果なのでしょう、めちゃくちゃ感度がよく反応スピードが早いのですが、それが残念なことに実は非常にくせものです。
みなさん外出先などではポケットや鞄に携帯を入れて持ち歩いていると思いますが、そんなとき携帯を見ようと筐体を取り上げると、ちょうど絶妙に指が触れる位置にこの指紋センサーがあるんですよね。
するとどうなるかというと、画面を開くつもりがないのに知らずに触れた指に反応して勝手に画面解除されてしまうわけです。いやー、なんど知らぬ間に電話かけそうになったことか。。。
いやいや、じゃあ一番触れてしまう中指の指紋認証を解除すればいいじゃんって思うでしょ?もちろん解除しましたとも。するとどうなったかというと、携帯を取り上げて、いざ解除しようとすると画面に「所定の回数を超えました。30秒後にお試しください」の表示が。。。
そう、意図せず触れてしまうのは避けようがなく、これ登録されてない指のせいでロックかかっちゃうんです。これ避けようと思ったら中指を切るしかない。。。
結果、指紋認証機能は使えず、はるか昔の機種のように毎度パスワード入力するはめになっています。うーん、一度慣れ親しんだ便利な機能からロールバックするのはなかなかこたえるものがあります。
浮気疑惑のパートナーにはぜひXPERIAを持たせましょう
そしてこのボタンを押し込まなくてもよいという仕様はですね、たとえば僕が寝てる間に誰かがこれをそっと僕の指に触れさせるといとも簡単に開けてしまうわけですよ。前の機種だったらボタンを押し込む動作がいるので目が覚める可能性が高いですが、これは絶対に気づかれない。そのくらいめちゃくちゃ感度いいんです。(きっとそこに開発陣の努力があるとは理解できるんですけど)
まあ、僕個人としてはこの点に関しては特に問題視してませんが、これ結構やばい人いるんじゃないですかねー。笑
XPERIA1Ⅲユーザーの方にお願い
冗談はさておき、これ設定で前のようにボタンを押し込まないと開かないようにならないかといろいろ探してみたんですが、ダメでした。
ググっても情報がないし(なのでこの記事書いてます)、ソニーのサポートセンターに連絡したらドコモに問い合わせろと言われ、ドコモのメールに問い合わせたら電話でしか受け付けられませんと、、まあ、平常運転のたらい回しの後、長い電話の待ち時間を経てなんとかサポートセンターのお兄さんにたどりつきました。
そこでサポートのお兄さんにも電話の先で旧機種と比べてもらって、この仕様はありえないよねと二人で盛り上がり、ようやくちょっと溜飲を下げることができました。
いや、しかしそれでは何も解決はしていない。笑
ということで、サポートセンターからソフトのアップデートか何かで元の仕様になるようにお願いをしておきました。
ただ、これ対応されない限り永遠に不便なままなので、XPERIAの最新機種使っている同士の方、ぜひ携帯キャリアにクレームをお願いします。もとのボタン押し込んだら解除できる方式に、あの使い勝手最高だった古き良き時代に戻るように。特に携帯に隠し事を秘めているそこのあなた、奥さんがこの情報を知る前にぜひともアクションを。清き一票をお願いします。
ちなみに、写真性能は抜群に良いのでその点については下記記事の通り大満足しています。
【画像比較】XPERIA 1 Ⅲで撮った写真とiPhoneや旧機種の写真を比べてみた
なんで背後とかじゃないんでしょうね…zenfoneシリーズは背後にある小さな円が指紋認証になってるんで、ポケットに入れてても間違って反応することもないんですよね。
なんで側面にこだわるんでしょう…
ほんと不便ですよね。。もっといい仕様があるだけにもう・・・
この記事、未だに毎日アクセスがあるので結構困ってる人いると思うんですが、結局、ファームウェアのアップデートもないままですね。